みんなでつくる明神山烽火プロジェクト

NEWS

MORE

ABOUT

みんなでつくる
明神山烽火MAPって?

明神山は飛鳥時代より、360度を見渡せる眺望の良さから
烽火(狼煙)による連絡拠点であったと想像されています。
実際に烽火をあげ、地域住民とともに視認を行い、一つのMAPにすることで、
王寺町の文化資産である明神山の歴史背景とその特性を体感するイベントです。

ENTRY/FLOW

エントリー・掲載の流れ

STEP
01
開催日当日に明神山からあがる烽火を撮影
STEP
02
投稿フォームに撮影した写真と場所、必要事項を投稿する
STEP
03
事務局で烽火の写真および撮影場所をチェック
STEP
04
投稿内容に間違いがなければ、「みんなでつくる明神山烽火MAP」に掲載

PHOTO CONTEST

明神山から上がる烽火を撮ろう!フォトコンテスト同時開催

2022年11月12日、12月15日、2023年1月7日に明神山からあがる烽火の写真を募集します!コンテストも 同時に行いますので、是非応募してください!審査員賞や最長視認賞など、様々な賞をご用意しています。表彰者には王寺町の雪丸 グッズをプレゼント!たくさんのご応募お待ちしております。上記投稿フォームからエントリーしてください!

       

開催日時

         
2022年11月12日、2022年12月15日、2023年1月7日実施場所: 明神山山頂広場にて実施。
開催詳細は、随時NEWSにてお知らせ致します。

集まれ!小中学生!
一緒に烽火をあげよう!

明神山で烽火(のろし)を一緒にあげてくれる小中学生を募集。
古代から伝わる伝達手段を一緒に体感しましょう。
             エントリーフォーム